
ブログが書けなくて困っている。書くネタもない、そもそも書きたいことがない。
こういったお悩みを持つあなたに是非読んでいただきたいのです!

ぼくも皆さんと同じブログ初心者です。
ぼくも記事が書けなくて本当に困っています。
書きたい気持ちはあるんです。けど、いざ書こうとすると何を書いていいのかわからない。
ぼくと同じ人たくさんいますよね。
なので、ブログで稼いでいる(たぶん)上級者ブロガーの先輩たちが教えてくれている「初心者がブログ記事を書けない原因と理由」をまとめてみることにしました。
ブログ記事が書けなくて困っているという方は是非ご覧ください!
目次
ブログ初心者が記事を書けない原因と理由
1.理想が高すぎて記事が書けない(完璧主義)
理想の記事なんてそもそも誰にも書けません。今ブログで稼いでいる人のブログだって、最初から完璧なブログ記事が書けていたわけじゃないということを知ってください。
ブログは「いくらでもやり直しができる」。一度公開した記事でもあとから何回でも編集することができるのですから。
2.考えすぎて書けない
ブログ論やSEOノウハウなどの本や記事を読み漁ってしまって、変に考えすぎて書けなくなってしまっている。
もっと気楽に考えていいのかもしれませんね。なぜか先生目線で記事を書かないといけないみたいに思いがちですけど、そんな必要はないですよね。読者と同じ目線でも全然いいんです。
3.記事のネタが見つからなくて書けない
自分の知識や知っている範囲内でブログを書き続けるなんて不可能です。続けていればいつかはネタ切れになります。
ネタさえあれば記事なんてものは書けるんです。とにかくインプットの量を増やすことが大事。アンテナを広げないとなぁ。
4.あなたがブログを書けない理由は”プロ意識”がないから
プロ意識・・・なるほど。自分にプロ意識がないということはブログに対してそこまで本気ではないということですよね・・・。確かにブログを始めたばかりの今の段階ではそうかもしれません。
今日から「ぼくはプロのライターだ。プロなんだから記事を書かないといけない!いや、書くべきなんだ!」と自分に言い聞かせます。気持ちの持ちようで意識は変えられますもんね。
記事が書けないときに助けてくれた本
それでも行き詰まったときは本でも読んで、モチベーションを維持したいですよね。
ご紹介する本はどれも定番で今稼いでいるほとんどのブロガーの先輩方がおすすめしている本です。本当によく紹介されているので表紙くらいは見たことありますよね?
もしまだ読んだことがなくて、記事が書けなくて困っているのなら、一度読んでみるのもいいと思いますよ。
ぼくは読んでよかったと思いましたし、ずっと手元に置いておきたい本になりました。
まとめ
今回はブログ初心者が記事を書けない原因と理由をまとめてみました。
まずは恐れず気張らずに何でもいいから書いてみるのが一番!
最初の頃なんてまだ誰にも読まれていないですし、例えアクセスがあったとしてもほんの数人ですよ。気にしなくて大丈夫です。
だって雑誌や書籍、YouTubeの動画などとは違って、ブログは何回でも加筆修正ができるんですから!
ぼくも頑張って書きますので一緒にブログ記事を書きましょう!

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント